歯磨きの時間を大幅に短くすることができる「電動歯ブラシ」なんですが、最近では子供用の電動歯ブラシもたくさん発売されています。
電動歯ブラシは仕上げ磨きの時間も短縮してくれる、忙しいお母さんにおススメのアイテムです。
電動歯ブラシと言っても、いろいろなメーカーが発売していて、振動タイプや音波タイプなど種類もたくさんあってどれを選べばいいかわからないですよね。
ここでは、子供の仕上げ磨きにも使える、子供にぴったりの電動歯ブラシを紹介していきたいと思います。
Contents
電動歯ブラシと音波ブラシなら、絶対音波ブラシがお勧め
電動歯ブラシは大きく分けると2種類に分けることができます。
1つは昔からある、毛先が振動することで歯磨きを補助してくれる「電動歯ブラシ」
2つ目は最近主流の毛先から超高速の音波が出ることで汚れを浮き上がらせてくれる「音波ブラシ」
子供用の電動歯ブラシもこの2種類から選ぶことになります。
電動歯ブラシの値段は大体1000円以内で購入できるものがほとんどでリーズナブルです。
逆に音波ブラシは5000円から10000円くらいで購入できます。
値段でいうと電動歯ブラシが買いやすいですが、個人的には是非音波ブラシタイプを選ぶことをおすすめします。
なぜなら「電動歯ブラシ」と「音波ブラシ」は値段と比例して、汚れの取れる除去率が全然違うのです。
音波ブラシは歯磨きの効率がよくなるから子供の歯磨きにぴったり
音波ブラシは毛先に音波を発生することで高速の水流を作り出し、歯の表面の汚れを浮き上がらせて取り除くことができます。
さらに口の中の細菌に対して音波の振動が細菌のつながりを破壊することができるので、虫歯菌や歯周病菌の除去も可能なのです。
音波ブラシには、さらに2種類に分かれます。
- 音波歯ブラシ(16㎐~2万㎐)
- 超音波歯ブラシ(2万㎐以上)
音波歯ブラシの特徴
音波歯ブラシはリニアモーターを使った音波振動による高速振動で起こる水流により、ブラシの先端が当たっていない周囲2㎜の部分までの汚れを落とすことができるといわれています。
超音波ブラシの特徴
超音波ブラシは歯ブラシの先端に電圧をかけ超音波を発生させています。超音波はメガネの洗浄などにも使われるように、歯からプラークを浮かび上がらせて除去したり、細菌の結合力を低下させることができるといわれています。
子どもの歯磨きには音波歯ブラシくらいの振動から始めるほうがおすすめ
子どもの仕上げ磨きに利用する場合、子供が振動にびっくりして嫌がってします場合があります。
いきなり歯にあてずに最初は手や口びるなどにあてて慣らしてから徐々に口の中に使うようにしてください。
超音波歯ブラシは目に見えないほどの高速の振動が歯ブラシの先端に発生しているので、子供には少し強い刺激と感じる場合があるので、最初に購入する場合は音波歯ブラシからスタートするのがいいでしょう。
値段も超音波歯ブラシはかなり高額になります。
歯科衛生士が選ぶ、子どもにおススメの音波歯ブラシランキング3選
ゲーム感覚のアプリを用いて、お子様が楽しく歯を磨くことができる電動歯ブラシです。
画面上に映った、自分の顔に表示される歯ブラシに合わせて
歯ブラシを歯に当てるだけで歯の隅々まで磨くことができます。
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | 12000円 |
振動速度 | 16000回/分 |
替えブラシ | 3本組1700円 |
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | 10260円 |
振動速度 | 500回/分 |
替えブラシ | 1本1540円 |
歯周ポケット・歯間などのすき間まで磨きやすい「先端細さ約0.02mmの極細毛ブラシ」・ブラシ背面の舌ブラシで舌表面の汚れもケアできます。
パナソニック 音波振動ハブラシ ポケットドルツ 白 EW-DS42-W
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | 2459円 |
振動速度 | 16000回/分 |
替えブラシ | 2本648円 |
結論:子供に楽しく仕上げ磨きするならAR機能付き、安くて高機能ならドルツがおすすめ
音波歯ブラシは各社が色々と販売していますが、今おススメなのはAR機能でスマホと連動して磨き残しなどを教えてくれる機能が付いた音波歯ブラシです。
特に、ブラッシュモンスターは音波歯ブラシとしての機能もかなり高いので、子供だけに歯磨きさせても安心です。
ポケットドルツはAR機能こそありませんが、音波歯ブラシとしての機能はk\シッカリ兼ね備えているのに、値段が安いので、お母さんが仕上げ磨きに使うにはばっちりです。
もし、仕上げ磨きの後も子供に音波歯ブラシを継続して使わせるなら、最初からブラッシュモンスターを購入することをおすすめします。